忍者ブログ
採用試験の情報や、面接対策をストックするとこ
1 2 3 4 5 6 7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学校は子どもの進路を保障しないといけないという点で、学力はとても大切だと思います。
ただ、学力をつけるというのは方法であって、目的ではなく
大切なのは、子どもが自分の可能性を信じて、より多くの選択肢の中から自分なりの生き方を選び取れるという事のはずです。
学力が落ちているのが上位層ではなく中位・下位層であることを見ても、
「どうせできない」という意識が悪循環を招いているように思うので、
自己肯定感を育み、成功体験をさせてやることがとても大切だと思います。
PR
○自分を動物に例えると何か。
動物占いでは象でしたが、自分ではライオンだと思います。
仲間と協力しながら獲物を取りに行くところが、
仲間と一緒に目標に向かって一生懸命動く時の自分とかぶります。

○好きな漢字を一つ挙げよ。またその理由は。
「風」が自由な感じがして好きです。
偏見や既成概念に縛られずに、よりよいものを目指して常に動きたいという自分の願いが反映されているんだと思います。

○大阪市の取り組みで知っているものはあるか。
教育コミュニティをつくっていくことを狙いとした「はぐくみネット」の活動を知っています。
私自身、地域の一員としてイベントなどには参加させていただいており、
地域の結びつきも強まり、子どもたちも楽しんでくれています。
地域が教育をテーマに結びつくことは、セーフティネットにもなりますし、
とてもすばらしい事業だと思います。

○教師、学校不信についてどう思うか。
現場で日々子どものために頑張っている先生方が多い中で、一部の人のために不信感が高まっていることはとても残念に思いますが、実際に起こっている不祥事に関しては、私は子どもへの最大の裏切りであり、決して容認できないと思います。

○モンスターペアレンツについてどう思うか。
こちらに非のない、いわゆるイチャモンについては毅然とした態度で対応すべきだと思います。
しかし、保護者の方を敵と捉えるのはどうかと思います。
お話を聞いたり、子どもとの関わりを通して、保護者の方と信頼関係をつくり、
子どものために、ともに動ける味方になることが大切だと思います。
教師は3年しか関われませんが、親はその後も親なので、なおさらです。

○携帯電話、インターネットについてどう指導するか。
使用を禁止したり、使い方をお説教してもあまり効果はないと思います。
子どもたちはすでに携帯電話を使っていますので、
私なら普段携帯やネットを使っている感想や、長所・短所はなんだと思うかなどを
子ども達の中から引き出し、
そこから、便利な道具を安心してよりよく使うためにはどうすればいいか話し合いをします。
最終的に子ども達自身でルールをつくれたらいいと思います。

○ストレス解消法は。
友達と飲みに行ってひたすら喋ります。
ともに教育を目指している友達や、自分の道でがんばっている子が多いので、
愚痴を言うだけではなく、やる気も湧いてきますし、また次の日から頑張れるようになります。

○人権についてどのように考えているか。また子ども達にどう伝えるか。
人権はすごくトゲトゲしたものだと思います。
やわらかいイメージがありますが、もっと激しいものです。
侵害された人は怒っているからです。人権が保障されている社会はやわらかくてあたたかいと思いますが。
「思いやりが大事だよ」というようなお説教で伝わるものではないので、
私なら実際にある差別の実態を提示し、子ども達の意見を引き出すようにすると思います。

○自分の誇れるところは。
すばらしい仲間がたくさんいることです。
小・中・高それぞれの友達はもちろん、地球一周やイベントの企画など
様々な経験をともにしてきた友達がいます。
苦しいことがあっても、彼らがいることで支えてもらえます。
また、様々な分野で活躍しているので、学校現場に入っても、
彼らとのネットワークを通じて、子ども達に多様なロールモデルを示せるのではないかと思います。

○今の社会問題で関心のあることは。
橋下知事が行っている大阪府政の改革についてです。
橋下知事は中学校の先輩でもあり、努力して弁護士になられたすごい方だと思いますが、
私の周りでも母校の高校の自立支援コースに影響が出るのではないかという心配があったり、
他にも私学や夜間中学に通えなくなる人が出ることは大きな問題だと思います。
私が教師になりたいのは、子ども達に対して「あんたらにはめっちゃいっぱい可能性があるんやで」ということを伝えたいからです。
それは地域の子ども達との関わりや、中学校でのボランティア、地球一周や様々なイベントの企画などの経験の中で、私自身が感じてきたことであり、信じてきたことでもあります。
また、そうした経験を通じて、私は「人とつながる力」を身につけてきました。
人とつながり、仲間を増やし、目標に向かって努力することでは誰にも負けないと思っています。
学校現場では、子どもはもちろん、他の先生方や保護者の方、地域の方などたくさんの人と連携が大切です。そうしたときに、私が身につけてきた力はかならず活かせると思います!
受験票に書く内容。

私が教師になりたいのは、子ども達に伝えたいことがあるからです。
私が地域の活動や中学校でのボランティアで関わっている子ども達の中には、
様々な背景から自分を好きになれず、将来をのびのびと描けない子もいます。
私は教師になって子ども達に「あんたにはすごく大きな可能性があるんやで」ということを、
言葉だけでなく、学校の取り組みや授業を通じて伝えたいと思っています。
地球一周をした経験や、仲間と一緒にスタディツアーや演劇教育のシンポジウムなどを
企画し実現させた経験、それらの中で培ったネットワークは、学校現場でも生かし、
子どものためになることは何でもしたいと思います。
「あんたらにはめっちゃいっぱい可能性があるんやでね」ということを言葉だけでなく伝えられる教師になりたい。
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[07/26 ban]
[07/26 ban]
[07/26 ban]
[07/22 ban]
[07/22 ban]
HN:
みどり
性別:
非公開
忍者ブログ / [PR]
/ JavaScript by Customize in Ninja Blog / Template by 小龍的徒話